季節の情報 『花の街』

花の詩vol.67『キキョウ』(キキョウ科)

 キキョウは、キキョウ科キキョウ属の宿根草で、東アジアに広く分布しています。

 

 開花期は6~11月。星形の美しい花を咲かせます。

 

 英名は『Balloon Flower』。これは、蕾が風船のように丸く膨らみ、はじけるように咲くことから名付けられたそうです。

続きを読む

壁面緑化

 今年も、壁面緑化を設置しました!

 

 弊社近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。

続きを読む

花の詩vol.66『エゴノキ』(エゴノキ科)

 エゴノキはエゴノキ科エゴノキ属の落葉高木です。

 

 日本では北海道から本州、四国、九州、沖縄まで広く分布し、山間の雑木林などで自生します。日本原産の花木で、『万葉集』にも登場します。

 

 また、家庭のシンボルツリーとしても人気のある樹木です。暑さ・寒さに強く丈夫です。が、成長が早いため、こまめな剪定が必要となります。自然な樹形を楽しむ木ですので、強剪定が必要にならないよう定期的に混みあった枝を抜いてあげると良いでしょう。

続きを読む

社内実習2023② 坪庭作庭

5月11日(木)、社内実習の一環として坪庭を作庭致しました。

 

作庭に携わったのは、廣田・吉田・峯岸の3名です。

 

テーマは『季節を感じられる庭』。

 

 

続きを読む

花の詩vol.65『カーネーション』(ナデシコ科)

 カーネーションはナデシコ科の多年草。母の日に送る花として親しまれていますね。

 

 波打つような花びらが重なり合い、可愛らしくもあり、華やかさも兼ね備えた花は、今も昔も変わらず人気を集めています。

 

続きを読む

-花の街アーカイブズ-